アレルギー性鼻炎とは
アレルギー性鼻炎とは、ホコリや花粉などによって、くしゃみや鼻水といった症状が出ることを言います。
日本人のアレルギー性鼻炎の有病率は年々増加しています。特にスギ花粉症の時期の罹患者の労働生産性の低下が著しく、国策が必要だと言及された時期もありました。中でも代表的な花粉症は、日本人の2〜3人に1人が発症していると見られています。
原因・症状
アレルギー性鼻炎はホコリやダニ、花粉などが原因でアレルギー反応を起こし、鼻炎の症状が出ます。
症状は主に、くしゃみや鼻水、鼻詰まりなどです。
ホコリやダニなどによる方は通年性のアレルギー性鼻炎、花粉などによる季節が限定する方は季節性のアレルギー性鼻炎、と2種類に分けられています。
治療について
単純でかつ重要な対策は「アレルギー物質に接しない」ことです。
空気清浄機で花粉をなるべく肌につけないようにしたり、マスクで鼻や口を覆ったりなど、身の回りも対策しましょう。
しかし、完全には防止できないため、診察の上、症状にあった薬を摂取します。
市販薬もありますが、自分のアレルギー源も把握した上で治療することが大切です。
以前は例えばスギ花粉症であれば、症状が出る前から薬の内服が推奨されていましたが、やや対策は最近緩和されてきた印象です。おそらく抗アレルギー薬がよく効くようになり、また皆さんがアレルギー性鼻炎に関して知識を持つようになってきた成果でしょう。
ただし、症状が悪化してから薬を服用しても、高い効果が期待できないため、なるべく早めに治療することが大切です。
市販のスプレー薬は危険?
近年、市販のスプレー薬を繰り返し使うことへの注意喚起がされています。
スプレー薬に血管収縮剤が入っている場合、使い過ぎにより鼻の粘膜が腫れて、症状がひどくなることがあるとされているためです。
場合によっては医師が血管収縮剤含有のスプレーを処方することもありますので、一概に害薬ではありません。不安な場合は耳鼻咽喉科にご相談ください。
また、ごしょの耳鼻咽喉科では、「舌下免疫療法」も行っております。
舌下免疫療法とは、アレルゲンの入った治療薬を舌の下に投与する方法です。
この治療は、従来の飲み薬のような対症療法ではなく、長期にわたり投与して体質を変える治療法です。根本的な改善を目標にした治療法で、1日1回服用し、3~5年間にわたって服用を継続します。
長期にわたる治療ですが、1日に1回なので飲み薬よりも比較的簡単に服用でき、お子様でも治療が可能です。
(※治療対象についてはお問い合わせください。)
よくある質問
アレルギー検査は可能ですか?
可能です。
簡単な検査で当日に検査結果をお出ししますので、お気軽にお問い合わせください。
お子様も検査可能です。
アレルギー性鼻炎についてはこちら
手術をした場合は1日で終わりますか?
手術の内容によりますが、大体1日で終了するものが多いです。
手術後は、経過を見ながら数回の通院が必要です。
詳細はご来院の際にご相談させていただきます。
また、ごしょの耳鼻咽喉科での手術が難しい場合は、
診察の際に総合病院をご紹介させていただきますので、ご安心ください。
主な診療内容についてはこちら
以前「原因不明」と診断されましたが、診察した方が良いですか?
症状がまばらな場合も受診いただけます。
受診時に症状を詳しくお聞かせください。
主な診療内容はこちら